May 2023
 ねざす  №71    目次
※pdfファイルでの掲載です。上記表題をクリックしてください。


巻頭言 / 「どこまで」問題の前提となっているもの~「どこから」への気づき~ 中田正敏
特集 ●2022年教育討論会 インクルーシブ教育を考える
                  ~全ての生徒のwell-being ~                        
◇教育討論会の記録(概要)  教育研究所
◇教育討論会を振り返って-インクルーシブ教育に向けて- 松長智美
◇教育討論会に参加して
(1)生徒一人一人の特性に応じた教育の機会を 鈴木 大
(2)教育討論会の感想 春日 彰
(3)中学生の進路から考えるインクルーシブ教育 菊地真子
(4)全ての生徒を受け止めるインクルーシブ教育の在り方に対する一考察 枠島 真沙美
◇教育討論会・寄稿   
日本におけるインクルーシブ教育の現状と今後の在り方-国連勧告を踏まえて - 野口 晃菜
神奈川県における「インクルーシブな学校づくり」の実際と展望 ~中学校での実践と進路支援を通して~(上)   佐々木義司
所員レポート 
カンボジアにおける新型コロナウィルスパンデミックを契機とする子どもの生活と学びの変容 沖塩 有希子
寄稿   
◇向陽館の「おしゃべり」就職支援 ~その1~ 冨貴 大介
◇「重なり」の中、横浜翠嵐高校定時制でとりくんできたもの   遠藤 正承
読者のページ 
◇「 教育困難校」と私の覚書 裵 潤哲
学校から・学校へ(27)  
◇穴の開いたネット 髙橋 亮太
クリティカルなまなざしの教育論 (3) 
大人たちへの不信感?-「ウクライナ戦争」報道を青少年はどう受け止めるか - 今津 孝次郎
  先生に、なりたい!
-教職をめざす若者たち(16)-  湯浅 康平
書評  
『世界は五反田から始まった』 加藤 将
映画に観る教育と社会 (36)   
『あのこと』  井上恭宏
海外の教育事情 (34)   
<記事紹介> 山梨 彰  <論評> 佐々木 賢
県民図書室へようこそ(第10回)                              資料整理委員会
教育研究所設置規程 
2022年度 教育研究所年報
編集後記 

 一般財団法人・神奈川県高等学校教育会館 教育研究所 

ねざす目次にもどる