November 2022
 ねざす  №70    目次
※pdfファイルでの掲載です。上記表題をクリックしてください。


巻頭言 / 建設的対話と建設的思考
       ~障害者権利委員会による日本政府国連審査で考えたこと~
中田正敏
   
特集 ●2022年公開研究会 生徒指導・校則ををめぐって
                           ~高校の組織文化を考える~
◇1970年代から1990年代の高校の組織文化と高校中退
  -喫煙する生徒への指導に注目して 
井上慧真
◇『校則』の見直しはすすんだか?-アンケート調査より- 松井延安
◇新しい生活指導提要について   大島真夫
◇公開研究会に参加して
(1)教育と生徒支援はセット-先生と生徒を支えるための、ユースワーカーの役割とは- 佐久間玲子
(2)教職員中心から生徒主体の組織文化へ 岩崎長久
(3)個性化・多様化と多様性尊重のもとでの生徒指導 山口泰史
(4):校則の見直しを生徒・保護者とともに  綿引光友
◇公開研究会・寄稿 こども基本法の成立と生徒指導のこれから
              -生徒指導提要の改訂をふまえて- 
 喜多明人
   
学校から・学校へ(26) 
夜間定時制高校の可能性を考える
  ~週4日登校+週1日進路探求の模索~
石原隆一郎
   
所員レポート   
ICTを活用した授業について 原えりか
 
寄稿 
◇環境教育におけるワークショップの有効性について
 -「地学基礎」でSDGsの授業をやってみた-
羽角 章
◇高卒就職・『ねざす』69号の特集を受けて(1)
  新潟県内における高校生の就職状況 
 小林 満
◇高卒就職・『ねざす』69号の特集を受けて(2) 
  高卒の就職慣行の意義と課題についての考察-ハローワークの視点から-
 名取記世美
    
読者のページ  
◇出会いがくれたこと 丸川拓己
 
先生に、なりたい! 
-教職をめざす若者たち(15)-  田辺勇斗
 
クリティカルなまなざしの教育論 (2)  
18歳成人の条件-146年で何が変化したか-  今津孝次郎
 
書評  
『社会科・地歴科・公民科指導法-新学習指導要領の研究と実践的展開』(手島純編) 三輪建二 
 
映画に観る教育と社会 (35)   
『私のはなし 部落のはなし』『破戒』  井上恭宏
 
海外の教育事情 (33)   
<記事紹介> 山梨 彰  <論評> 佐々木賢 
 
県民図書室へようこそ(第9回)                              資料整理委員会
教育研究所設置規程 
 
編集後記 

 一般財団法人・神奈川県高等学校教育会館 教育研究所 

ねざす目次にもどる