巻頭言 / 意味のない情況からの離脱~様々な施策の展開の中で考える~ |
中田 正敏 |
特集Ⅰ ●公開研究会「増加する高校中退と転出その行き先としての広域通信制高校の今」 |
◇講演概要 |
土岐玲奈 |
◇公開研究会を終えて |
手島 純 |
公開研究会に参加して |
|
(1)教員人生を振り返りつつ考えたこと |
齋藤 正 |
(2)激増する株式会社立の通信制高校、
教育ビジネスに振り回される生徒の行く末を懸念する |
沖山稚子 |
(3)私立通信制高校についてさらなる研究を |
|
特集Ⅱ ●教育研究所独自調査 |
◇「中途退学・転出に関わる座談会」の報告 |
教育研究所 |
|
所員レポート |
◇「今、教師とは~教育実践を省察するということ~」(三輪健二)を読んで |
井上恭宏 |
|
学校から・学校へ(19) |
よこはま若者サポートステーションと高校の連携 |
温田裕希 |
|
寄稿 |
◇アメリカ教育便り(第4回)人権意識が人生を左右する |
鈴木晶子 |
◇高校生への就労支援がめざすもの |
野坂浩美 |
◇ヘイトスピーチに抗する授業を探る |
遠藤浩美 |
|
読者のページ |
◇これからの高校「国語」~「改革」をどうとらえ、どう向き合うか?~ |
小嶋 毅 |
|
先生に、なりたい!―教職をめざす若者たち(9)― |
諏佐僚一 |
|
書評 |
「飯舘を掘る」 |
加藤 将 |
|
映画に観る教育と社会(29) |
「ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス」 |
井上恭宏 |
|
海外の教育情報 (28) |
記事紹介:山梨 彰/解説:佐々木 賢 |
|
県民図書室へようこそ(第3回) |
資料整理委員会 |
|
教育研究所設置規程 |
|
編集後記 |
|
一般財団法人・神奈川県高等学校教育会館 教育研究所 |
ねざす目次にもどる |