ねざす 60  2017年10月号
※pdfファイルでの掲載です。上記表題をクリックしてください。

目次

巻頭言 / 学習のプロセスにおける困難の把握          中田 正敏 

●特集T ●公開研究会「教務内規にみられるゼロトレランスの深化」
◇公開研究会を終えて 金澤 信之
◇「教務規定」の管理主義化の問題点 佐藤 彩香
◇誰のための生徒指導〜規則の裏側にある教師の思い〜  福永 貴之 
◇公開研究会を終えて考えたこと  秋山 英好 
●特集U ●「外国につながる生徒」の教育
◇県立高校における外国につながる生徒の教育の「むこう」にあるもの 武 一美
◇定時制高校の外国につながる生徒たち 笹尾 裕一
◇小中学校で外国につながる子どもたちを支援して:インタビュー  中原 恭子 

学校から・学校へ(16)
スクールソーシャルワーカーって何をする人?
菊地 真子

寄稿 
◇免許更新制導入10年−その批判と実践−(下)
綿引 光友 
◇神奈川のインクルーシブ教育の推進 県教委インクルーシブ教育推進課

所員レポート
◇大学の教職課程が変わる−標準化がもたらすもの− 
大島 真夫 
読者のページ 
◇いま、「特別の教科 道徳」を考える
篠崎 守利
◇かながわハイスクール議会準備委員会の活動とは  加藤 弘樹 

先生に、なりたい!―教職をめざす若者たち(5)― 大熊 伸哉
書評
「崩壊するアメリカの公教育」 
加藤 将
映画に観る教育と社会(25)
「わたしは、ダニエル・ブレイク」、「ありがとう、トニ・エルドマン」 
井上 恭宏 

海外の教育情報 (24)
記事紹介:
    山梨  彰
解説:
   佐々木 賢 
『ねざす』に何が書かれてきたか−教育研究所創立30周年記念に際して−(下)   

編集後記
一般財団法人・神奈川県高等学校教育会館 教育研究所
 
ねざす目次にもどる