ねざす 59  2017年5月号
※pdfファイルでの掲載です。上記表題をクリックしてください。

目次

巻頭言 / 「主体的・対話的な深い学び」と多様性をどう考えるか
        〜「多様な『学びの場』」から「『多様な学び』の場へ〜 
中田正敏 

●特集T ●県立高校改革実施計画 不安なゆくえ
◇2016年教育討論会 教育研究所
◇再編統合校の現状と課題 田中祥雅
◇改革をチャンスにするために  宮野未来 
◇誰が改革の主役なのか?  加藤  将 

学校から・学校へ(15)
高校における生徒の応援をどのように捉えるか
池田正則

寄稿 
◇トルコ教育事情−いちどはやりたいトルコの教員!?
中山律子
◇免許更新制度導入10年−その批判と実践−(中)  綿引光友 

所員レポート
◇「子どものために」という枕詞は、教師の多忙化を促進する?
  −過去の「ネットいじめ」言説の発掘から− 
香川七海 
読者のページ 
◇共生社会構築は多言語教育で!−定年を迎え、次の世代に望むこと−
吉川圭子
◇生徒と「ノートづくり」  村上こうせい 

先生に、なりたい!―教職をめざす若者たち(4)― 上片野 日路
書評
「『坊ちゃん』の通信簿−明治の学校・現代の学校」 
新井敦子
映画に観る教育と社会(24)
「君の名は。」 
井上 恭宏 

海外の教育情報 (23)
記事紹介:
    山梨  彰
解説:
   佐々木 賢 
2016年度教育研究所年報   

『ねざす』に何が書かれてきたか−教育研究所創立30周年記念に際して−(中)
編集後記

一般財団法人・神奈川県高等学校教育会館 教育研究所
 
ねざす目次にもどる